Diary

YAMATO


触れずにはいられない


 やっぱり、スタジオジブリ最新作、宮崎吾朗初監督作品「ゲド戦記」は触れずにはいられませんよね。

 
http://www.ghibli.jp/


 「ゲド戦記」って、実は僕はよく知らない内容なんですが、ずいぶん昔に宮崎監督が……あ、こう言っちゃ親か息子か分からないですね(苦笑)。宮崎駿監督が企画としてあげたことがある題材なんですよ。

 それが監督の息子である吾朗さんに引き継がれることになるとは。

 そもそも吾朗さんって、ホームページにも書いてありますけど、建設コンサルタントとして公園の計画、設計をされていて、それが縁で三鷹の森ジブリ美術館の館長をされていたんですが、アニメの監督ですか。

 いろんな意味で酷なことをするなぁ、という感じでいっぱいです。親と絶対に比較されることを思うと、容易に大変だろうなというのは想像できます。それにこれまでアニメに携わってこなかった方がいきなり監督をされるってのが可能かどうかっていうのも気になるところです。監督のDNAを引き継いでいるにしても、どうなのかなと…(DNAは関係ないだろ…)

 …なんて、公開前にはいろんな批評が出るでしょうね。ただ、期待したいという気持ちはあります。例え、親に届かなかったとしても、熱気や思いが伝わるような映画が観れれば、今後楽しみが増えますからね。

 とにかく新しい宮崎ワールドを観させてくれるのを期待して、前ジブリ美術館館長を応援したいなと思います。


 …間抜けだ… 「ケド戦記」ではなくて、「ゲド戦記」でした(苦笑)。今の今まで気付きませんでした(汗)。(12/17修正)

 …さらに間抜け… 監督の名前、「吾朗」でした。お詫びして訂正いたします(涙)。(12/18修正)
2005年12月13日(火) No.337 (好きなこと◇宮崎駿(ジブリ))

お誕譲日、おめでとう!


Parisian in America


 久石譲&新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ「
パリのアメリカ人」を繰り返し繰り返し聴いています。

 なんかスルメ的なアルバムかも知れませんね。ただ、「久石譲」のソロアルバムではなくて、オムニバス的なアルバムというか… 今回は久石色がかな〜り薄いなぁという感じで、僕としては久石さんの、というよりも普通のクラシック系のアルバムの感じで聴いてます。オーケストラにボーカル付きの曲なんかはあまり聴いたことがなかったので、違った意味で新鮮な感じもしました。

 ただ、長くファンをされている方は物足りないでしょうね。久石さんのメロディがほとんど無いわけだし。ってのは昨日も似たようなこと言いましたよね(苦笑)。ま、このアルバムはそういった久石さんが新日本フィルのために用意したステージであって、久石さんが乗るステージではないですし、ソロアルバムではないですからねぇ。そういう意味では、このアルバムは意味があるものだと思います。

 にしても明日がツアーの千秋楽ということで、サントリーホールで何があるか楽しみなんですが、何かあるんでしょうか? ちょっと楽しみですね。バースディコンサート、期待しちゃいます。

 ※ またまたリンク先はアマゾンです。
2005年12月05日(月) No.317 (好きなこと◇久石譲)

コンサート、行ってきました!


 …と、その前に。

 ブログのヴァージョンアップに伴い、URLが変更になりました! 新しいアドレスはこちらになります!

http://shos.pobox.ne.jp/private/diary-blog2/sfs6_diary/

 すみません。時間が無くて、リンクを張ってもらっている方やRSS登録されている方は、修正などのご対応をお願いいたします。あと、今まで日付を左側にしていたんですが、右側に動かしました。というか、左側にする方法が分からなかっただけなんですが…(苦笑)


 で、この土日で新潟まで足を伸ばして「12月の恋人たち 久石譲&新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ」のコンサートに行ってきました。「12月の恋人たち」と言えども、僕はひとりで行っているわけですが(爆)。

 それにしても道中、雪が降っていたのですごく寒かったです。高速バスを乗り継いで行ったものですから少し心配だったんですが、さほど遅れずに新潟に着いたんですが、あまり見るものもないので今回は観光はほぼ無しでした(笑)。

 肝心のコンサートは… ネタバレになってしまうので細かいことはかけませんけれど、スタンディングオベーションが起こって盛り上がったのは確かですが、今回はホント、趣きがこれまでと違うなぁという感じがありましたよ。新日本フィル主体のコンサートですし、これで良いんでしょうけど、久石ファンでクラシックとかヨーロッパ系映画を知らないと「?」ってなっちゃうかも… でも、先に「American in Paris」を買っておけば問題ないかな… 今回は会場に行くまでほとんど聴いてませんでしたから、僕は。

 個人的にはプログラムの最後の曲がすごく迫力があって好きです。ホント、あの高揚感はたまりませんねぇ〜 ちなみにアンコールのプラスアルファはなかったと思われます。やっぱり「久石譲」のコンサートでは無いから、なんでしょうね。

 あ、そうそう。出待ちもしたんですけど、失敗に終わりました(涙)。1時間以上待っていたんですが、見つけることができず… タクシーに乗っていたのに僕らが気付かなかったのか、他の出口から帰られたのか… 結局、帰られたかどうかすらも確認できず仕舞いで…(苦笑)


 にしても、今回のツアー最終日は久石さんの誕生日なんですね! すっかり忘れてました。もしかしたらサントリーホールでは何かあるかも知れません。これからの方は、存分に楽しんできてくださいね!!
2005年12月04日(日) No.315 (好きなこと◇久石譲)

時間ねぇ〜


American in Paris


 12月になっちまいました。寒いです。ウォームビズです。ウォームビズって聞くとなぜかウォーズマンを思い浮かべます。

 にしても、仕事中は足下が非常に寒いです。冷え性なのかな……


 そうそう、久石譲「
パリのアメリカ人」なんですが、今日、地元のCD屋を回ってみたんですが…… 3店回ったのにどこにも置いてませんでした(涙)。寒い中、探し回ったのに… どういうことだ!!(爆)

 にしても「パリのアメリカ人」っていう日本語タイトルはかっこわるいですね(苦笑)。『American in Paris』って英語にするとそれなりに見えるのはなぜでしょう? 異文化の憧れがあるからでしょうかねぇ。日本人はアメリカかぶれだからなのか…??(核爆) ま、アメリカ人も訳分からない日本語が書かれたTシャツを着ていたりするしおあいこかな(笑)。

 CDは買えなかったんですが、ちょうどCD屋の駐車場で流れ星を見かけました。ものすごく流れるのが遅い流れ星だったので、「良いことがありますように!」と3回くらい心の中で言えたと思うので、何か起こらないかなぁなんてちょっと期待したりしてます。

 にしても、明日から久石さんのコンサートツアーがスタートですね!! 楽しみです!!

 ※ 毎度のことながらリンク先はアマゾンです。
2005年12月01日(木) No.312 (好きなこと◇久石譲)

『ハウルの動く城』


やっぱりすごい。


 宮崎駿監督作品『ハウルの動く城』を改めて観ました。

 映画館で観た時はストーリーが難解でよく分からないところが多数あったんですが、見返していくとこういうことだったのか、というのが徐々に分かってきて、改めて監督のすごさを感じることが出来ました。

 やっぱりディテールがすごいです。どこまで思いを巡らせて映画を作っているのだろうか、と興味は尽きないところです。先日、ほぼ日で監督のインタビューを流してくれましたが、その中で「監督は小心者じゃないとできません。小心者だからこそ細かいところまで目が届くんです」ということをおっしゃってました。

 『もののけ姫』の時も「監督は小心者なんですよ」なんて言っていたので、小心者の僕(?)には心強い言葉だったんですが、今回、『ハウル』を見返してみて、ものづくりに対する思慮の足り無さを見透かされたような気がして、自分自身の不甲斐なさを少し感じてしまいました。

 やっぱり、ものを作るということはくだらないことかも知れないところまで思いを巡らす必要があるんだろうなぁと思うんです。それが万に一つも起こらないことであっても。そのイメージを数多く持っている人が、イマジネーション豊かな作品を作ったり、使いやすいものを作ったりできる。そんな気が、そんな思いが、今、強く感じています。

 自分の中で、『ハウルの動く城』の評価がちょっと変わりました。やっぱりスゴイや。
2005年11月20日(日) No.289 (好きなこと◇宮崎駿(ジブリ))

どこだ、これ?(爆)


 アマゾンで頼んでいた「ハウルの動く城 特別収録版」が1日早く、今日届きました。

 まだDVDとかは観ていないのですが、1/24second付きのを買ったので、さっそくそれを確認しました。それがこれ。



 著作権もあるので小さな画像にしてしまったので見づらいかも知れませんが、ハウルとソフィーと荒地の魔女がいるんですが、場面が思い出せません(苦笑)。うーん、もうちょっと印象的な場面のがよかった…(苦笑)

 肝心のDVDは時間のあるときにゆっくり観ようと思います。今日は疲れが溜まっているから、寝ます。
2005年11月15日(火) No.280 (好きなこと◇宮崎駿(ジブリ))

1 2 3 4 56 7 8